害獣駆除業者に入ってもらうことになりました。
それをリポートします。
ターゲットはハクビシンでもアライグマでもなく
ネズミ
今回は、合い見積もりして印象の良かった
「ハウスプロテクト」さんにお願いしました。
今回は2日間の作業になります。
そもそも、なぜハウスプロテクトにしたのか
合い見積もりを取っていて、値段はハウスプロテクトさんが高いです。
おそらく他の業者と5万以上値段の開きがあるように思えました。
見積もりにきた方も他業者と比べたら値段は高いと自分から言っていました笑
値段以外で決め手となったのは、
内容の話を聞いた時の経験値と信頼感。
値段が高い理由もしっかり説明して頂いたうえで
こちらの要望もしっかり聞き入れてかつ
最適解を出す努力が見えたので印象がすごく良かったです。
最適解ってのが大事なんですよね!
ちなみに駆除の値段は、家の大きさに単価を掛けていく方法で、
屋根裏と床下で大きさ×2になります。つまり平屋だと単純に面積が広くなるので、
それなりのお値段になります。
我が家は交渉の末に30万円弱でした。
もっと高いこともあります。
作業一日目
写真は我が家の見取り図
早速、作業一日目です。
本日の作業は
◎害獣の追い出し作業と侵入口の封鎖
この二点を施工するとのこと
では、朝10時に作業スタートです。
まず、ネズミの追い出し作業の概要の説明がありました。
床下と屋根裏に忌避剤を使用しネズミの追い出し作業をする。
その後、家周りのネズミの侵入口を封鎖して完了とのことでした。
基本的には一人で作業するようです。
一人で大丈夫かな。。。
忌避剤の散布
そんな心配をよそに業者のお兄さんはテンポよく
しっかり養生して床下から忌避剤を散布していきます。
写真はありませんが外の通風孔から床下に向けて忌避剤を散布していました。
唐辛子の成分を含んだものを散布しているとの事、
まぁまぁな臭いがしてきます笑
在庫セール 新品未使用品 高性能噴霧機 トライジェット6208 殺虫剤 消臭剤の噴霧に最適 【送料無料】 価格:93979円 |
こんな感じの噴霧器で散布していきます。
屋根裏に続く点検構からも忌避剤を散布していきます。
作業終了時に動画を見せてもらえるのですが、良い感じで散布されています。
罠と毒餌を設置
そもそも追い出ししてるのに毒餌や罠を仕掛けるの??
どうやら、忌避剤で念入りに追い出ししても逃げないやつがいるらしい
いわゆるスーパーラットって奴。
この後に侵入口を封鎖するので、もし屋根裏に残っていたら。。。。
ぞっとするそんな時のための予防策
追い出しも100%ではないとの事です。
というわけで毒餌と罠を設置していきます。
罠はもちろん定番の粘着シート
こんな感じの
シマダ 業務用粘着ネズミとりシート プロボードS 1箱(20枚) 価格:1980円 |
投げ込みタイプの毒餌と毒餌二種類用意していました。
ここでも心配なのが
屋根裏でネズミが死んだらどうしよう。。。
業者さんに確認したところ、
屋根裏から水がある床下に向かうんだそうです。
使用している毒餌は、すぐに死んでしまう毒餌ではなく
喉が渇くようにできているとのこと。
水がある床下まで移動し、そこで息絶えて白骨化するから屋根裏は大丈夫らしい。
よくできてる・・・
罠と毒餌を設置していきます。
こんな感じで作業しています。※もちろん業者のお兄さんに写真の許可は頂いてます。
とどめの忌避剤
今回、ハウスプロテクトさんが使用している畏避剤は自社製品らしく、
最後に使用したのがワサビの臭いがするスプレーでした。
通称 ワサビスプレー
このワサビスプレーですが、
強烈で近くに近寄れないレベルの臭いです。
お兄さん、目を真っ赤にして散布していました笑
ハクビシンやアライグマにも効くとの事です。
ここまでで、だいたい2時間弱。
軽く外回りの確認したら、12時ちょっと過ぎのお昼休憩となりました。
侵入口の施工
13時過ぎに施工再開です。
業者のお兄さんが屋根に上って穴を埋めていきます。
素人には難しいなぁ
プロは違いますね。私がDIYでやったのと比べるとね。。。。
家全体を隈なくみて頂き、私たちは5箇所くらいかと思っていましたが、
合計で言えば10箇所く以上は穴を埋めて貰いました。
穴の埋め概があります
と言っていました笑
ホント、すみません。
でも、ありがとうございます。
終わりに
で、最終的に施工が完了したのは17時過ぎでした。
計6時間
お疲れさまでした。
最後に本日の施工状況を動画で確認して本日は終了です。
丁寧な仕事ぶりと業者のお兄さんの愛想はgoodでした。
最後に、屋根裏から音がしたり、
いつもと違う音がしたら施工したお兄さんに
直接連絡してくださいとの事。
施工が終わった後もアフターケアもあるのも良い
次回は1週間後に罠の回収と屋根裏の掃除です。
とまぁ、そんなにうまくはいきませんでした。
次回に続きます。